日本語用論学会

『語用論研究』第21号 (2019)

 

特別寄稿論文  Special Contributions

1

伝 康晴 伝達意図とアドレス性

招待論文  Invited Papers

19

加藤重広 日本語副助詞と世界知識

38 

名嶋義直 研究者の社会的役割について―民主的シティズンシップ教育における批判的談話研究の活用―

一般投稿論文/Regular Papers

57

儲 叶明 否定的評価に見る規範意識と対人関係―ポライトネス理論からの日中対照分析―

78 

中馬隼人 トラブルの責任の所在を示す相互行為プラクティス―他者開始・自己実行の修復に用いられる「だから」を例に―

100

Hata, Kazuki Pre-resuming Recognition Prompt: A Collaborative Establishment of Resuming Storytelling in Japanese Telephone Conversations

118

西川眞由美 談話標識okay の機能的意味―関連性理論の視点から―

139

徳永和博 随意的な主語助動詞倒置が適用されたas 節の文脈的機能とその特徴―倒置現象と文脈的機能のインターフェイス―

書評論文/Review Articles

116 澤田淳 指示詞研究の新展開 ̶空間指示詞の類型論̶ Stephen C. Levinson, Sarah Cutfield, Michael J. Dunn, N. J. Enfield, Sérgio Meira (eds.): Demonstratives in Cross-Linguistic Perspective. Cambridge: Cambridge University Press, 2018, xv+387p., ISBN-13:978-1108424288
187 澤田治 加藤泰彦『ホーン『否定の博物誌』の論理』東京: ひつじ書房, 2019, viii + 142p., ISBN: 978-4-89476-803-1

 語用論の新しい流れ/New Trends in Pragmatics

197 小野寺典子 「東アジアの語用論」:第16 回国際語用論会議Preconference
TOP