日本語用論学会

『語用論研究』第23号 (2021)

オンラインでの公開は、20244月を予定しています。

※最新号は、以下のサイトからご購入頂けます。
http://www.kaitakusha.co.jp/search/search.php?s=020404

 

PSJ23より  会長就任講演 Presidental Lecture, 23rd PSJ Conference

1

Masato Takiura A View of the Development of Im/Politeness Theories from an East Asian Language with Honorification

招待論文  Invited Papers

16

内海彰 比喩処理の認知プロセスに関する実証的研究の動向と展望

34

中村太戯留 ユーモア理解の「見いだし」理論

書評論文/Review Articles

51

森雄一 椎名美智(著)『「させていただく」の語用論―人はなぜ使いたくなるのか―』,2021,東京:ひつじ書房,xii289p.ISBN 978-4-8234-1056-7

60

椎名美智 小林隆(編)『全国調査による言語行動の方言学』,2021,東京:ひつじ書房,vii345p.ISBN 978-4-8234-1071-0 

68

三浦優生 時本真吾(著)『あいまいな会話はなぜ成立するのか』(岩波科学ライブラリー),2020,東京:岩波書店,iii122p.ISBN 978-4-00-029695-3

75

小野正樹 名嶋義直(編著)『リスクコミュニケーション―排除の言説から共生の対話へ』,2021,東京:明石書店,360p.ISBN 978-4-75-035216-9

TOP